今年の春バラ第一号が開花しました

何歳(いくつ)になっても、キラキラと可愛いものが大好き。

そんな大人の、ちょっとグレースなクレイアートサロン

Ailes du diamant(エールドゥディアマン)の薔薇 仁美です。


我が家のプチローズガーデンですが

第一号のバラが昨日開花しました!!

予想した通り、ルージュピエール様はアッサリ抜かれ

ハイブリッド種の「アブラカタブラ」が今年の第一号でした。

アブラカタブラは、大輪、強香、健強なバラで、育てやすい品種だと思います。

この1輪だけでも、とってもいい香り♪

久々のバラの香りに感激でした♡


ところで我が家には、同じ名前のバラがもう一つあります。

切花品種の絞りで、ビロードのような花弁が美しいバラです。

↓去年の春に咲いたアブラカタブラ

ちなみに、こちらのバラは香りがほとんどありません。

そして、このアブラカタブラに似た絞りのバラも我が家にあります。

フロリバンダ種のホーカスポーカスです。

↓去年の秋に咲いたホーカスポーカス

こちらの画像を比べると、咲き方や絞りの出方が違うのですが

絞りのアブラカタブラとホーカスポーカスは、ソックリさんです!

アブラカタブラは大輪で、比較的、絞りも安定して咲くように思います。

ホーカスポーカスはフロリバンダなので中輪で房咲き

絞り模様が不安定で、黄色の絞りが出ずに咲く場合もあります。

ホーカスポーカスとアブラカタブラは、名花「フリスコ」の枝変わりで

他にもブラックビューティがあります。

どうやらホーカスポーカスは、ブラックビューティーになってしまうこともあるようです。



ところで、ルージュピエール様のご様子はといえば・・・

現在は、こんな感じです♪

まだ、ぎゅぎゅーーっと詰まってますね~!

つぼみの数も、すごい量になっているので、ボーリングしないように、摘蕾の日々です。



本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

明日も、あなたの全てが輝きますように。。。

一般社団法人ジャパンスイーツクラフト(JSC)協会

SWEETIE CLAY

マカロンタワー認定講師

スリムマカロンタワー認定講師

パティクレイ認定講師

アートクレイ・インターナショナル協会

French Style リボンワーク「Decor Ruban」認定講師

classe mariéeウェットティッシュカバーリングcourse

関東初認定サロン

ヨーロピアンエレガントなハンドメイドサロン

~Ailes du diamant~(エールドゥディアマン) 薔薇 仁美

Fortune candy

永遠に無くならないクレイスイーツをメインに、ゆめかわいい・大人可愛いインテリア雑貨やアクセサリーのワークショップを開催しています。 素敵なオリジナリル作品を作ってもらえるように、子どもから大人まで楽しんでいただけるよう心がけています。